2014年 07月 10日
今日は大型台風が直撃って思ってましたから、昨日、畑に置いてるバケツや柄杓が飛ばないように、熟れたトマトを収穫にいったのだけど。 どうせ、畑まで行くのだから、ゾウさんに会いに行こうと思って、お友達とふたりでゾウ舎の前でお昼を食べることに・・・ 彼女は5歳のお嬢さんがいるママ。動物園はほとんど来たことが無かったらしいのですが。 ゴールデンウィークに家族で動物園に来て、そこでゾウさん家族の物語を知り、家族の仲睦まじい姿を見てからというもの、 毎週動物園に通ってくれてるんです。 ![]() そして、かぐや媛に「この家族を守ってください」って! 「わたしには何ができますか?できることはありますか?」って! 「おうなさんの想いと同じ人がきっといますよ。ただ、みんな知らないだけだと思う。」 ゾウさん家族の話に、まるでわが身のことのように涙を流してくれる優しいママです。 そして自分の家族に置き換えて 「ゾウさんたちを見ていると、家族が一緒にいられることだけで幸せなんだな~って思うんです。」って! 昨日もゾウさんたちのところで、色んなお話をしました。 あの時あの出会いが無かったら・・・ 自分にあのような体験が無かったら・・・ 私たちは、ただ、「そうなんだー!ゾウの家族にそんなことがあったんだー。かわいそうだねー。へえ~」で終わっていたんでしょうね。 ほとんどの人たちが、そうであるように・・・ 「これから、どうしたらいいんでしょう?」彼女に聞かれて、 おうなは何も答えることができませんでした。 ![]() 絵本の中に、リカお母さんが旅立つ砥夢に 「この世に生を受けるということは、みんなそれぞれ果たすべき役割があるのよ。」砥夢には命をつないでいく大きな役割があると言って、砥夢を送り出します。 人間にもそれぞれ使命役割があるはずなんですけどね~。 それを確信して使命を果たすための人生を送っている人って、どれくらいいるんでしょうか? 先日、花とお話ができるというか。。。 花の気持ちがわかるというか、花が答えてくれるというか、凄く素敵な女性に会いました。 「ユリの花とお話できるって聞いたんですけど。素晴らしいです!物言わぬ子たちの気持ちがわかるなんて!」 おうなさん!さすがオバサン、初めて会った人なのに、唐突に話しかけてしまいました。 ![]() ユリの花を栽培している女性なんですけど、 朝「『おはよう』ってみんなに声かけたら、みんな一斉にこっちを向いて挨拶してくれるんです。」 え~嘘でしょって思いますか! おうなは、植物や動物たち、物言わぬ彼らの素晴らしい能力を信じます。 記憶力や予知能力、読解力やテレパシー能力、人間の心を読むこともできるし、 昔何かで読んだけど、主人がたいそう大事にしていた植物が、主人を殺した犯人を教えたとか。。。 彼女は心がとても綺麗な人で(外見も無茶きれいでした)、ユリの花を心から愛しているんだと思うんです。 もの言わぬものたちと、心を通わせることができる。そんな人だからこそ、ユリが心を開いてくれる。 なんて素敵な方なんでしょう。 もう一度、その方に会いたい。今、一番会いたい人なんです。 もの言わぬ彼らに、人間がいくら表向きだけとりつくろっても、全て見抜かれてしまいますものね。 心根の綺麗な女性なんだろうな~ そういう人って、なんかわかりますよね。 そして、自分の使命をわかっているんだろうな~ ![]() ゾウさんのために。。。 おうなの使命なのか! あの子たちが本当に望んでいることは・・・ 読書は昔から苦手でしたが、宮本輝の本は好きで、図書館で借りて読んでいたんですが、「草原の椅子」だけはもう一度読みたくて自分で購入した本なんです。 草原の椅子を再び読んでみたくなりました。 おうなと同じくらいの50代の登場人物が、生き方に迷い、自分を見つめなおし生きる意味を見つける旅に出るのだけれど・・・ 確か、その中にも心根の綺麗な人間って言葉が出ていた気がするなー。 そして、心に深い傷を持った子どもが出てくる。50の男二人が、この子を守ることを決意し愛情を注いでいく。 本当に私利私欲を捨て、他のために一生懸命になれる自分がいるのか・・・ 心根がたいして綺麗でもないおうなが、果たして物言わぬゾウさんたちの代弁者になって、あの子たちのために何かできることはあるのか! 心の根っこって変われるものなのかしら??? ![]() 動物や植物には、人間のような、さらにさらにといった強欲、そんな感情はこれっぽっちもないと思うんです。 人間がこの地球上に出現するはるか昔から、その命をつないできたゾウ。 ゾウの生き方を知れば知るほど、人間て愚かだなって思うんですけど。 豊かさを追い求め人間至上主義に自己中心主義、それを嫌う反面、でも、そこから抜け出せない自分もいるし・・・ お金じゃない、心の豊かさよといったって、あの子たちを守るにはお金がいるし・・・ なんか矛盾だらけ。 どないしまひょ! 何が自分の使命なのか・・・ 確信なんて持てないのかもしれません。 きっと、神様は、その人間の器に見合った使命しか与えていないはず。 たとえば、マザーテレサのようになりたいんですって言ったって、心根と器が月とすっぽんじゃあね~(-_-;) 身の丈を知らなきゃね。 使命云々なんぞと言うよりも、ただ、目の前のことに、ものに、人に誠実に向き合うしかありません。 必要なことだから、ゾウさんに出会ったんだと思うし・・・ 台風が過ぎ去って、明日から30度超えの天気予報になっています。 土曜日は竹取竹搬入。 きっと暑いぞ~(><) 愚痴らずくさらず楽しんでやろうって、いつも思ってはいるんですけど、 しか~し、あまりにもしんどくなって、なんでこんなことやりはじめたんだろって言ってるうちは、まだまだ青いやつよの~
by taketoriouna
| 2014-07-10 23:11
| おうなの日記
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||